そもそも鉄道の日とは、10月14日に新橋横浜間が開通したことの記念な訳ですが、その辺はWikipediaさんあたりをみていただくとして、この記念きっぷは、9180円で3日ないし3人、普通列車乗り放題というものです。
というか、ルールは18きっぷのそれとほぼ同じ。秋の18きっぷと思っても差し支えないかとw
ただ、14日が連休じゃないのがちょっと残念かなw
そもそも鉄道の日とは、10月14日に新橋横浜間が開通したことの記念な訳ですが、その辺はWikipediaさんあたりをみていただくとして、この記念きっぷは、9180円で3日ないし3人、普通列車乗り放題というものです。
というか、ルールは18きっぷのそれとほぼ同じ。秋の18きっぷと思っても差し支えないかとw
ただ、14日が連休じゃないのがちょっと残念かなw
えっと、実際に書いてるのは9日の朝な訳ですがww
今週末、ちょっとした旅行に出かけることになりました。
毎年この時期に発売される、鉄道の日記念JR全線乗り放題きっぷを使って、3連休で西の方に旅立ちたいと思います。
ようやく一畑と西鉄を埋めるめどがたったw
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=02561
吉川先生の読み切りが掲載されております。
数ページだけど。
てかそろそろ少年誌でもいけるものを書いてくださいww
ハートゴールド/ソウルシルバーでは、ジムリーダーと再戦することができるようになりました。
条件は若干面倒くさいのですが、四天王に飽きたらジムリーダーでレベル上げするのもいいかもしれません。
あと、16人再戦できるようにするとちょっとおもしろいかもw
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kdmj/index.html
あのマリオVSドンキーコングがDSiウェアとして登場するようです。
ルールは2を踏襲してるようですが、ムービーを見る限り新要素が増えているかも。
この値段で100ステージはなかなかお得かもしれませんね。
いつものように仕事帰りにヨドバシへ。
本日発売のラブプラス攻略本とハルヒのキャラソン3枚を購入w
あとついでに永遠ダイアリーもあったので買ってきました。(今更
これ、割といい曲なんだけど、まだカラオケ入ってないのが残念なんだよなぁ。
朝雨が降って、帰りにやんでると、どうしても傘を持って帰るのを忘れてしまいます。
会社に忘れたのならまだいいんだけど、今日は別の事務所に行く仕事があって、そこに置き忘れた模様。
社内なのでそのうち取りに行けばいいんですが、まあ困ったものですw
予想通りというか、やつがパワーアップしてたww
あと初代伝説ポケモンを捕まえるなどしてたw
毎日ちまちまと進めていたハートゴールドですが、ようやく四天王とチャンピオンを倒しカントー編へ。
使ってるのがバタフリーなので、レベル差があるはずなのにワタル戦では相当苦労しました。
げんきのかけらでバタフリーを復活させるためだけに控えのポケモンを犠牲にしたりとか。
ライバルはエスパーや悪、草をメインで使うので楽なんだけどなぁww